闇金相談!司法書士鈴木厳士(すずきげんし)が行く!!<(`^´)>旧ブログはこちら
2013/02/21ブログ

そう言えば・・・・・・・

今年のバレンタインデー誰もなかったなぁー
明けましておめでとうございますはありませんでした。チェッ。
まぁーどこを明けるのかは、ご想像にお任せいたしますが。

まぁー40歳近いおっさんに誰がくれるねん!!って感じやけど。

誰か、ええ女の子見つけたら、チョコもらってへんのに勝手にホワイトデーにアメでもやるしかあらへんかのぉーおおおお!!  おーしょもない。(~_~;)

話かわるけど、最近、トイレ(大便)にいく回数が非常に多すぎ。
ひどい時は、一日7回位。
「やばいー糞もれそうやぁああ!」って便所言ったら結局、屁だけ。。。(/ω\)
でも気付けましょう。
これも屁やろと思ったら、パンツ汚しちゃいますよ。

便か屁かとの違いがいまいちようわからん。
修行がたりまへん。

最近の俺の面白いこと。。。。なっし!

最近の変わった出来事。。。。なっし!

最近の私生活のおもしろさ。。なっし!

暇すぎて、暇過ぎて、適当にブログ書いている状況。
思いつきあたりで、書いてるかなっ。

明日は、洗濯せなあかへん。溜まりこんどる。金が貯まるんやったらええけど。
でも、最近は、天気予報あたらんから、内干ししとかな、急に雨降ってきたら、誰もとりこんでくれる人間おらんから・・・

最近のアイフルの動向
悪意善意以外に争点がなくても、控訴してくる。

裁判所もそれを把握していると思うが、第2回口頭弁論で終結し、次回簡裁事件は判決。

そして、アイフルは、仮執行を免れるために、供託金を収め、強制執行停止申立をし、控訴状を提出。

その後、控訴理由書が送られてくるが、ほとんど、簡裁での反論と同様の内容。

当職は、控訴理由書にたいしての答弁書に必ず、「被告は、訴訟遅延をもたらす控訴権の乱用である。よって、第1回口頭弁論で終結を希望する。 第1回は、義税陳述でお願い致します。」と記載しております。
大半が、控訴審の第一回で口頭弁論が終結しております。
控訴事件となると、司法書士の代理権を超えるため、アイフルは直接ご依頼人に電話をかけて、和解の交渉をするのが結構あります。
まぁー控訴となれば、司法書士が口出すことができませんから、いた仕方ないでしょう。

CFJも、同じような手を使ってきておりますねぇー
反論は、権利濫用等新たな、主張です。
CFJの担当者と話をしたら、絶対控訴するなどと、言ってきて、うまいこと、定額な和解に持ち込もうとしております。

まぁーどっちにしろ、好きにして下さいって感じでっすぅ。

控訴するのは、自由ですし。それを和解交渉の道具にするのはどうかと思いますが、当職は、そんな話されても、馬の耳に念仏です。(笑)
それを言って、交渉にのってくる相手か、逆に反発してくる人間の区別をして言ってもらいたいところですね。

当職は、絶対、そのようなことを言われた場合は、、引く気はありません。
もちろん、依頼人さんの話を聴いてからのことですが・・・

CFJさん頑張って下さい。
当職も、頑張りますんで。
以上

コメントを残す


  • x
  • facebook
  • hatena
  • x

一覧に戻る

電話でのお問い合わせ

※ただいま、ご新規の受付を行なっておりません。ご了承の程宜しくお願い致します。

ご興味のある方はぜひ、ご覧ください。

TOP