トイレ???
なんで、俺も含め皆さんは、トイレした後にしか手を洗わないのか???
俺個人的意見としては、トイレに行く前に手を洗うのが、自分に菌が入ってこない重要事項と思う。
風邪にならないように、帰ってきたら手洗い・うがいとよくいうが・・・
大・小便するときは、ご自身の一番菌の入りやすいところに触れるが・・・
たとえば、スーパー等お店に行ったら、いろいろな人間が触った物を触っているが・・・
その中には、大便して、手も洗わずに触っている人間もおるはず。
それやのに、トイレに行って、用を済ます前に手洗いしないのが不思議です。
要は、一番菌に弱く、菌が入りやすいところに触れる前に手洗いせなあかんと思う。
もちろん、その後も手を洗うのは当たり前やけど。
俺は、外のトイレを使用するのは嫌や。
特に、男の場合は、立って小便するから、その跳ね返りも嫌やし、その足元は小便で濡れているのが大半。
俺は外で、トイレに行ったら、トイレの出入り口も一番人が触らないところに触れて、開け閉めしている。
でも、かといって、俺は潔癖症ではないんやけど。
変なところだけ潔癖症かなぁー
まぁー家の中は、それなりには綺麗にしとるけど。
そこまで、綺麗にしてへん。
一人暮らしのときは、いろいろ気になって掃除してたが・・・・
犬2匹飼い、子供引き取ったらそんなことしていたら、しんどい。
普通に綺麗やったらええと思う。
話変わって、もうすぐ、シルバーウィークも終わり。
子をどっかにつれて行こうかと思い、日本史が好きで、戦国武将等の本読んでいるから、京都にある太秦映画村に連れて行こうと考えて、聴いてみたら、「あんなん、しょーもないし・・・」とか言うし、わざわざ、面白い思わんところにつれていって、金使ってもしゃーないと思ったから、「どこに行きたいねん??」ってきいたら、「銭湯」やとさ。
ちゅうのも、いわゆる、スーパー温泉の事。
それやったら、連れて行こうと思い、今日も行って、そこで、飯も食って、リラックスルームでおった。
俺としては、リラックスルームはいらんねんけど。
単に、TVみながら、リラックスするイスにすわってぼーっとするだけやから、家でええやんと思うけど。
でも、太秦映画村なんか行ったら、軽く3,4万円の出費やと思ったら、ええ感じやね。
明日、明後日とまだ休みやから、どっかつれていってやりたいねんけど。
今日も、明日銭湯行きたいとかいうとるし・・・・・・・・・・
俺は、もうええわぁーーーーーーー
ええ加減、ええわ。
まぁー銭湯行ったら逆につかれる。
なんか、のぼせて、しんぞくなるわ。
今日は、銭湯の敷地内にある、一人1080円の散髪行った。
息子と2人で2160円。
かなり安い。
税なしで、考えたら、一人1000円やし。
だから、息子と今度散髪行くときに銭湯いくかっっていうたら喜んどった。
やっぱ、銭湯行って、飯食う時にはビールが欲しくなるなぁー
でも、車やから、ダメ。
帰って焼酎飲んでるけど。
最近は、毎日飲まず、2日酒やめたら、2日酒飲む感じ・・・・
ちょうどええかもしれん。
酒の量も一升から、5合以下に抑えている。
話は変わるけど、俺はちょっと「哲学」を勉強しようかと思う。
コメントで、「アドラーの心理学」をお勧めされた方もいるし。
今現在は、何度も記載しているが、「7つの習慣」いう本やけど、今で、3回目読んでる状況。
読めば読むほど、奥が深く感じる。
哲学の勉強を趣味にしてもええかなぁーって思う。
いろいろ勉強になる。
哲学いうたら、難しい感じに聴こえるかもしれんけど・・・・・・・・
過去の哲学者の本を読むだけ。
今までに、哲学書という本は何百冊と読んで来たけど。
有名どころでいうと「人を動かす」「思考は現実化する」など等。
まぁー皆様方、後のシルバーウィークを、お楽しみください!!
御報告
当事務所は、24日木曜日から営業しておりますので、宜しくお願いします。
電話でのお問い合わせ
078-962-4477
※ただいま、ご新規の受付を行なっておりません。ご了承の程宜しくお願い致します。