今、ちび2人に漢字教えてます。もちビール飲みながら・・・
はじめは、仕事終わって、酒飲みだしたら、勉強教えるのが、おっくうでしたが、慣れたらあまり、おっくうにならなくなりました。
チビ2人も、はじめは、嫌がってましたが、だんだん慣れてきました。
やはり、人間は「習慣の動物」ですねぇー
今は、チビも喜んでやっていまっす。
死んでもうた親父のようにはならんように気を付けています。(-“-)
親父は、勉強できひんかったら、しばいて、どいつて、殴ってって感じです。
そうやったら、子供は、反発して勉強せんと、不良みたいになってしまいます。
僕の場合は、反発して、勉強もせんと、いらんことばかりして、警察に呼ばれたりして、余計に父親に勉強以外のいらんことに対してもしばかれて、結局は、どうにもいきませんでした。
でも、僕個人的意見としては、少々叩く位はいいかと思います。けがしない、おしり等を・・・
内の父親みたいに、膝蹴りしたり、こぶしで顔面どついたりするのは、ダメですね。
子供にしたら、恐怖になりますから・・・・・・・・
今現状、そないなことをしたら、虐待となります。
虐待になるかどうか関係なしに、そのような行為は、子供に悪影響です。
今現在は、親からの虐待で多々問題になっております。
虐待か、教育かの境目が難しい状況ですね。
私個人的な意見としては、手をあげたらすぐに虐待というのはおかしいと思います。
虐待になるかどうかは、難しいですが、やはり、子供の性格的に通常以上の恐怖心を抱かせるかどうかが決定的になるかと思います。なんぼ、親でも、そこまでわかりませんし、やはり、難しいですねぇー
その「通常」といっても、子供の生活環境、性格等のいろいろな要素が加わってくるかと思います。
手を上げなくても、大声で怒鳴り散らしたら、おびえる子もいれば、平気な子もいます。
間違いなしに、虐待と思われるのは、最近よくニュースでやっておりましたが、食事を与えないことですね。
食事なしで人間生けていくことなど無理です。
食事を与えないということは、保護責任者遺棄罪にも該当しますし。
以前、ニュースで、2人の5歳未満の子供を自宅に放置して、母親は、何日間も外に出かけて、一人は餓死でもう一人の子は、何とか生きていたということがありました。
僕は、そのようなニュースを見ると、すぐにテレビをかえたくなります。
話変わりますが、動物虐待はなんとも言えないくらい、かわいそうで仕方ありません。
動物は、しゃべることもできないですし、人間みたいに誰かに助けを求めることもできません。
動物を飼って虐待するなら、飼うな!って思います。
犬にしろ猫にしろ、ハムスター等の小動物にしろ、虐待は許しがたいです。
動物を捨ててしまうのももってのほかでっす。
結局は、保健所に連れて行かれてしまい、殺されてしますのが現実です。
動物はいつどこかに行ってしまうかわかりませんので、ぜひ、動物の首輪などに、飼い主の住所氏名等をつけておくべきかと思います。
それをせずに、保健所で、殺されてしまったら、今までかわいがってた子がいなくなってしまいます。
ぜひ、お願いします!!
動物虐待は、法律で、罰せられます!
確かに、家庭の事情で、今まで飼っていたペットを手離す必要性がある方もおられますが、里親を見つけるとか、ネット等で検索すれば、保護施設的なところもありますので、そのようなかたちで、お考えください。
一度、自己の意思で飼いはじめた、ペットですので、その位の責任はあるかと思います。
では、長々と記載しましたが・・・・・宜しくお願いします。(*^。^*)
出たぁ)^o^(またまた貸金業者のアイさん控訴してきました。もうええって。
ちゃんと、供託してくれたんでしょうかねぇー
依頼人から供託された旨のTELもなかったし。
調べて、供託してなかったら、即強制執行しますよ。
早くぅ~♪控訴理由書提出してくださいよん。よん。笑
苦しいんであれば、法的整理したらいかがなものでしょうかぁー
過払い金とかない時代には、いろいろな債務者は苦しいときに、きっちり法的整理してましたよ。
そんな、しょーもない話どうでもいいとして・・・・・・・・(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
今日は、遂に、5月に人間ドッグ受けることを決意しました。
ほんまは、4月でもよかったけど・・・・・・・・・
今年のゴールデンウィークは、家族でキャンプ行くんで、それまでに人間ドッグ受けたら、酒・たばこやめるように!!と言われるのが目に見えていますから、キャンプ行って酒飲まれへんかったら、おもんないから、人間ドッグは、5月にしました♪~
いざ、人間ドッグと決まれば、それまでは、好き放題でっす。
ちゅうのも、今更、人間ドッグまでの1か月ほどの期間を、きっちりした生活したからって、さほど、人間ドッグの結果が変わるわけないし。。。飲んで飲んで飲みまくるぞ!人間ドッグの結果がでるまでは。
人間ドッグ行ったきっかえけ・・・・・・
今日、友達の保険屋さんがきて、いろいろ話を聞かされました。
例えば、知人が、酒の飲み過ぎて、肝硬変・肝臓がんになったとか・・・・・・・・
糖尿病で、失明・両足切ったとか・・・・・・
でも、その保険屋本人さんも、糖尿で入院するかどうかでっす。
なんか、説得力にかけるか、説得力があるかよくわからん。
僕は、その話を聞いて、青ざめました。ふぅーーーーと。
だから、そのご、ネットで近くの人間ドッグを検索し、行くハメになったぁああああ
まぁーいいきっかけですね。
そんな話ふっかけといて、人間ドッグまで考えさせて、保険屋さん、3万円の人間ドッグ代払ってくださいよーーーーーーー!(^^)!
病気を気にしだす年になったってことでしょうねぇー
いやいや。
20代のころは、病気のことなんか考えず不摂生ばっかりやったのに。
皆さん、病気になる前に、食生活等気をつけましょう。
昔からよく言われている「体が資本」ですから!!!!
僕が、そんなこと言うてもしゃーないし、説得力にかけるかと思いますが・・・・
まぁーとにかく、糖尿病を患ってる保険屋さん、気張ってがんばってください!!
弁護士試験受験生になろうかなぁー(-“-)
以前、旧司法試験から新司法試験に変更されました。
新司法試験では、大学4年通い2年ロースクールで勉強して、ようやく司法試験の受験資格がとれます。
もう一つの、司法試験の受験資格がとれる方法としては、「司法試験予備試験」というのがあります。
その司法試験予備試験に合格すれば、司法試験の受験資格が与えられます。
僕は、高卒、で、通常にロースクールに通う段取りをとるわけにはいきません(-“-)
だから、まずは、司法試験予備試験を頑張ろうか悩んでおります。
今は、子3人で、そんなことやってる場合ではないという反面、 弁護士になるという僕の夢があり・・・・
一般的には、司法試験予備試験に合格すれば、司法試験には合格するという位、予備試験は難しいみたいですが・・・・
僕の年は、37歳。
まぁー歳は関係ないかと思いますが・・・・
考えるなら行動するべきっということおをよくききますが・・・・・・・・・
やはり、そのような、簡単にはいきません。
もちろん、働きながらですが・・・・
今は、1300万円ほどの、請求異議事件の裁判をかかえておりますが、代理人として、一億位の裁判もやってみたいという願望があります。
司法書士試験は、いろいろな事情が加わり、独学で1年でとれましたが、今の現状そのような気合があるのかときかれれば、おそらく厳しいでしょう。
僕自身、勉強は苦にならないが、何等かの目標がなければなかなか、勉強はできません。
ついうい、休みや、仕事が終わった後は、酒にはしってしまいます。
司法書士試験の時とは、異なり、今は、経済的には、余裕がありますが、やはり、予備試験も独学でしようかと考えております。
合格しなくても、司法書士業務に、役は立ちます。
今では、後悔です。最終学歴が大学卒でなかったことが。
でも、過ぎてしまったことを、後悔しても仕方ありません。
また、進路が決まり次第、ブログにてご報告いたします。
電話でのお問い合わせ
078-962-4477
※ただいま、ご新規の受付を行なっておりません。ご了承の程宜しくお願い致します。